
SurfecePro1を去年の12月に購入し使ってましたが、
アップデートしたら動かなくなってしまいました(+o+)
本来は、修理となるのでしょうけど、買った時点で旧式でしたし、
時間かかりそうですし、いろいろ面倒でしたので、Pro3へと2世代アップした次第です(/・ω・)/
![]() ドール | ![]() ドルフィードリーム |
![[DDS] Mayu and SurfacePro3 (1)](https://i0.wp.com/farm6.staticflickr.com/5551/14944077295_2e3560f88e_z.jpg?resize=640%2C457&ssl=1)
PCとしてはコンパクトな化粧箱
![[DDS] Mayu and SurfacePro3 (2)](https://i0.wp.com/farm6.staticflickr.com/5580/14757527347_b99314a42e.jpg?resize=333%2C500&ssl=1)
![[DDS] Mayu and SurfacePro3 (3)](https://i0.wp.com/farm4.staticflickr.com/3850/14757469278_24a7115e5f.jpg?resize=333%2C500&ssl=1)
側面シールをはがして
![[DDS] Mayu and SurfacePro3 (4)](https://i0.wp.com/farm4.staticflickr.com/3862/14757415430_e3ca8d30a0.jpg?resize=500%2C375&ssl=1)
すぐにデバイスが見えるような化粧箱を始めたのはiPhoneからでしたっけ
![[DDS] Mayu and SurfacePro3 (5)](https://i0.wp.com/farm4.staticflickr.com/3890/14757391429_9005a2716b.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
ACアダプターはPro1・2から改良されたので互換性なし・・・残念
ペンはワコムからNtringに変更され、電池が必要になりました
ただ、ワコムより精度が高いのでOneNoteで字を書くのが非常にスムーズになったので
よかったと思います。
![[DDS] Mayu and SurfacePro3 (6)](https://i0.wp.com/farm4.staticflickr.com/3919/14757462788_12f7e04af2.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
マユ「回して回して」
![[DDS] Mayu and SurfacePro3 (7)](https://i0.wp.com/farm4.staticflickr.com/3889/14943723792_eb13eb09b6.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
マユ「よいしょ」
![[DDS] Mayu and SurfacePro3 (8)](https://i0.wp.com/farm6.staticflickr.com/5569/14757571497_0bd3481fe1.jpg?resize=500%2C333&ssl=1)
マユ「電池を入れてと」
![[DDS] Mayu and SurfacePro3 (9)](https://i0.wp.com/farm6.staticflickr.com/5568/14943721932_f3e5a8db16_z.jpg?resize=426%2C640&ssl=1)
マユ「これ外さないとダメでは?」
硬かったので外れないもんだと思ってましたが、動作しなかったということがありました_(:3」∠)_
![[DDS] Mayu and SurfacePro3 (10)](https://i0.wp.com/farm4.staticflickr.com/3903/14940988961_2e02a3c7ac_z.jpg?resize=640%2C426&ssl=1)
マユ「タッチ反応しない」
お肉のボディじゃないと動かないからね
![[DDS] Mayu and SurfacePro3 (11)](https://i0.wp.com/farm6.staticflickr.com/5584/14921089956_1ef92b7b33_z.jpg?resize=640%2C426&ssl=1)
マユ「これでよし」
OhΣ(゚Д゚)
![[DDS] Mayu and SurfacePro3 (12)](https://i0.wp.com/farm4.staticflickr.com/3850/14943714442_c9665fe469_z.jpg?resize=640%2C426&ssl=1)
Pro3は2160×1440の解像度、3:2にアスペクト
Pro1の1920×1020(16:9)より使いやすいですし、写真がよく見えますね。
先人のレビューでは高負荷作業で排熱しきれず、クロックダウンするサーマルスロットル
発動問題が指摘されており、確かにLightRoomでも、あれこれやると遅くなりましたが
Pro1よりはましですし、画面の満足度が高いので、個人的にはいいですね。
ただ、画面が12インチになり、Pro1より2インチ大型している分、イベント等でさっと取り出す
ことがやややりづらいのが不満ですね(-_-)
急な出費でしたので、しばらく大型の買い物は控えないと・・・
![]() ドール | ![]() ドルフィードリーム |